新宿の医療レーザー脱毛ならドクター松井クリニック

受付:11:00~20:00 (年中無休)

0120-777-695

無料カウンセリング予約 お問い合わせ

医療レーザー脱毛の副作用って?ヤケドなどリスクを理解し安全安心な脱毛を

医療レーザー脱毛の副作用って?ヤケドなどリスクを理解し安全安心な脱毛を

医療レーザー脱毛のリスク①毛嚢炎

毛嚢炎は珍しい症状ではなく、にきびのように比較的身近な炎症です。毛抜きやカミソリを使ったとき、傷ついた毛穴や毛根に雑菌が入ることにより発症します。毛嚢炎は肌の脂分が多い場所や、ムダ毛が密集した場所にできやすいと言われています。肌を清潔な状態に保つことを心がけ、必要に応じて薬を処方してもらうことで完治が可能です。

また、脱毛の施術を受けた場合でも毛嚢炎になる可能性があります。肌にレーザーや光を照射すると肌は一時的にダメージを受けるので、毛嚢炎を発症してしまうこともあるのです。レーザー脱毛だけではなく、エステや専門サロンで行う光脱毛でも同じくらいの発症リスクがあります。しかし肌の状態には個人差があるので、必ず毛嚢炎になるわけではありません。クリニックなら、何かあった際も医師が常駐しているので心強いでしょう。肌トラブルが起きやすい人は、事前に相談しておくことも大切です。

 

 

医療レーザー脱毛のリスク②ヤケドとむくみ

医療レーザー脱毛においては、レーザー照射によって発生する熱を利用して脱毛処理を施します。体毛を絶えず生産している毛根と、体毛の再生を促す毛包の細胞を破壊することで、毛根や毛包の機能をストップさせ、その結果として永久脱毛を実現できるというわけです。しかしながら、熱によって毛根や毛包を破壊することは、いわば身体の組織にヤケドを負わせるようなものです。そのため、脱毛の施術後にまれにヤケドの症状を引き起こすことがあります。また、施術後に生じるむくみもヤケドの症状の一種と捉えられています。レーザーの出力を抑えながら施術を行うと、そのリスクを最小限まで軽減できます。

また、日焼けしている際は肌にメラニンが多く生成されており、通常状態よりも光が吸収されやすく熱を帯びやすい状態となっています。熱を帯びやすいということは炎症しやすい状態ということであり、レーザーの照射出力を上げるとヤケドとなってしまう可能性が高くなります。日焼けしている際は医療レーザー脱毛を避け、日焼けが充分に治まってから施術を受けて下さい。

なお、レーザー脱毛で皮膚ガンになるということはまずないので安心してください。皮膚ガンの原因になるのは紫外線ですが、レーザー脱毛の熱は赤外線に近いものです。赤外線に近いレーザーを照射しても皮膚ガンが発生することはないため、レーザー脱毛で皮膚ガンになることはまず考えられません。

 

 

医療レーザー脱毛のリスク③硬毛化・増毛化

医療レーザー脱毛でもエステでの光脱毛でも、脱毛でかえって毛が濃くなったり、毛が増えてしまったりするケースがありますが、それも副作用と考えられます。うぶ毛が生えている箇所、またはうぶ毛と硬毛が混在している箇所で多く生じると報告されています。こうした現象を硬毛化や増毛化と呼びますが、なぜ生じるかは医学的に解明されていません。一説には、レーザーや光などの照射を行うと毛根や毛包が適度に刺激され、硬毛・増毛を促すのではと考えられていますが、詳しいことは分かっていないのが現状です。ただ、硬毛化・増毛化が起きた部位があっても、継続して医療レーザー脱毛を施すことで、永久脱毛を実現することは可能です。施術する医療機関によっては、硬毛化・増毛化が発生してしまった場合、手厚い保証サービスを受けられるところもあります。やはりクリニック選びの際は、医師やスタッフの腕を信頼できるかどうかが肝心となるでしょう。

 

 

医療レーザー脱毛は埋没毛やホクロがあっても大丈夫?

「埋没毛」とは文字通り、毛根が皮膚の奥に埋もれて、毛抜きなどで抜こうと思っても痛くてなかなか抜けないような毛のことを言います。無理に抜こうとすると、肌が荒れたり血が出たりしてしまいます。当院では埋没毛があった場合、まず看護師が埋もれた毛を皮膚から出し、それからレーザーを照射します。また、埋没毛の箇所に色素沈着や炎症がないかも細かくチェックしています。皮膚にトラブルがある時は、先にその治療を済ませてから、脱毛をスタートすることもあります。施術後は他の箇所と同じようにケアを続ければ、自然と毛は抜け落ちますが、それでも抜けない場合は医師が処理を行います。

また、医療レーザー脱毛はホクロがあっても施術可能です。しかし、全く影響がないわけではありません。レーザーはホクロに含まれるメラニンにも反応するので、色が薄くなることがあります。ホクロが気になる方はその部分に医療レーザー脱毛を行えば、ホクロを薄くできる可能性もあります。ホクロを残しておきたい場合には照射しないように施術を行うので、カウンセリングの際や施術時にお申し付けください。

 

 

肌の状態を見極めながら脱毛を行っていくべし

ムダ毛の処理に悩んでいる人や美を追求したい人に、医療レーザー脱毛は高い人気を誇っています。しかし、そのリスクや副作用を知らずに手を出してしまうと、後悔することにもなりかねません。手軽に脱毛できる方法として知られている医療レーザー脱毛も、場合によってはさまざまな副作用を引き起こす恐れもあるのです。こうしたリスクをしっかりと把握したうえで、安全に医療レーザー脱毛を利用するようにしましょう。

 

 

 

東京新宿の医療脱毛・医療レーザー脱毛なら

東京新宿の医療脱毛・医療レーザー脱毛のドクター松井クリニック

記事監修医師プロフィール

ドクター松井クリニック院長

松井彰一郎まついしょういちろう

2000年 山梨医科大学医学部卒業
国立国際医療センター形成外科勤務
2003年 ユーロクリニーク入局
2006年 湘南美容外科クリニック大宮院(さいたま)院長就任
2011年 ドクター松井クリニック院長就任

10,000件以上の施術経験を活かし、「すべての患者様に安心して任せたいと実感していただけること」をモットーに日々施術しております。

当院の医療脱毛は、最新鋭の最新鋭のレーザー機器ライトシェアデュエットを使用し、患者様に応じて最適な照射方法や対応を日々、追及しています。

患者様のお悩みや要望に応じて、脱毛レーザー機器の出力や照射の仕方など的確に使い分け、脱毛の効果を極限まで高める努力をしています。
アトピーやニキビ、ケロイド、てんかんなど他院で脱毛を断られた方も、当院では多くの施術経験がありますので、お気軽にご相談ください。

最新の記事

0120-777-695

受付:11:00~20:00 (年中無休)

お気軽にご相談ください。

広い受付や完全個室の待合室など、落ち着いた雰囲気の院内です。
Twitter キャンセル情報 Twitter 目頭の世界

TWITTERで予約の空き状況を随時配信!

0120-777-695

受付:11:00~20:00 (年中無休)

お気軽にご相談ください。

新宿の医療レーザー脱毛ならドクター松井クリニック

Copyright © MATSUI CLINIC.All Rights Reserved.
ページのトップへ戻る